
お疲れ様です😌💓 タケラーです👋😃
最近、新車で原付を買いました🛵
通勤用のミニバイクとはいえ、やはりアガるもんですね😃💕
ただ、今日から3日間ほど雨らしく、乗れないのですが😭🌧️
それはさておき、今日のテーマなんですけど「勝てば官軍」って言葉あるじゃないですか。
あの言葉を鵜呑みにして勝ったからといって、めちゃめちゃ驕ってるやついるじゃないですか。
正直、あれダサいと思いません?😅
今日は勝ったときこそ謙虚にいこうという話をしていきますね。
というわけで今日の目次はこんな感じ⬇️
- 何かで1番の人は驕らない
- 王者は「勝って当然」
それでは最後までご覧ください😊
さあ、大人を楽しもう🌃✨
何かで1番の人は驕らない

あなたは何かで1番になったことはありますか?
あると答えた人は素晴らしい👏 すごいですね😃
だけれどもそこで驕り高ぶると、その1番をずっと維持していくことは難しいでしょう。
きっとすぐにその1番の座を誰かに奪われるでしょう。
僕が好きなGACKTさん、ローランドさん、木村拓哉さん…
若手なら那須川天心選手、大谷翔平選手。
この方たちはそれぞれの分野で間違いなく1番の人たちですよね✨
それだけど皆さん、全然驕った態度は取らないですよね。
本当、勝ち続ける人ってこういう人たちなんだなと思います。
驕るのがダサいとかダサくないとか、そういうことではなく、これからも勝ち続けたければ「勝って兜の緒を締めよ」ですよ。
王者は「勝って当然」

またも弱虫ペダルネタで申し訳ありませんが、弱虫ペダルの王者・箱根学園の話をします。
箱根学園自転車競技部は例年、インターハイ優勝を果たしている『絶対王者』
そんな箱根学園は「勝って当然」
負けることなどあってはならない。2位など最下位と同じ。
だからこそ勝っても驕らず、変わらずに厳しい練習に励むわけですね。
あなたが今、何かで1番なのか、そうでないのかはわかりませんが、いずれにせよ常にこの王者の精神でいようではありませんか。
というわけで皆さん、
Have a nice your life👍️
最後までご覧いただきましてありがとうございます😊