

こんばんは😃🌃 タケラーです👋😃
皆さん、僕の膝の件でお騒がせしております🦵💦
抗生物質が仕事してくれたせいか、今は膝の痛みと足首の腫れは気になるものの倦怠感はなくなったのでブログは書けるようになりました✍️
僕は歩けなくなっても手が動く限り執筆をやめません😁👨🦽
そして昨日も育毛剤、グローパワーをお買い上げくださったお客様がいらっしゃいました。
お買い上げいただきまして誠にありがとうございます😊
&GINO、育毛剤『グローパワー』お買い求めはコチラからお願いします⬇️
今日の写真は長崎市営陸上競技場にある弱虫ペダルのマンホールです🚴
そして今回はマンホールに描かれている荒北靖友くんにフォーカスを当てたいと思います🚴
ということで今日の目次はこんな感じ⬇️
- タケラーはヤンキーの構成物語がヘドが出るほど嫌い
- 自転車は前を向かなければ進まない
それでは最後までご覧ください😊
さあ、大人を楽しもう🌃✨
タケラーはヤンキーの構成物語がヘドが出るほど嫌い

この荒北靖友くんというキャラクターは中学時代、野球部だったのですが肩を壊して野球を辞め、高校は野球部のない箱根学園へと進みます。
しかし野球の次に何も見つけられなかった彼は、やがて過去への苛立ちからグレてしまい、毎日、原付バイクに乗って苛立った気持ちを他人にぶつけるようになります。
そんなある日、箱根学園自転車競技部のエース、福富寿一と出会います。
憂さ晴らしの相手なら誰でもよかった荒北は福富に因縁をつけて絡んでいきます。
そこで福富は自分のロードバイク(競技用自転車)と荒北の原付バイクとの勝負を持ちかけます。
当然、原付で自転車に負けるわけがないと思い込んでいた荒北は勝負を受けて立ちます。
序盤の登りは当然、原付の荒北がリードします🛵
ところが降りに入った時、自転車の福富が一気に抜き去り、そのままゴールします🏁
それから荒北は自転車競技部に入り、ロードレーサーとしてのスタートを切ります🚴
最初、ここまでのエピソードしか知らなかった時の僕は、正直この荒北というキャラクターは好きではありませんでした❌
荒北くんだけではなくヤンキーの構成物語って、これまで散々、世間に迷惑をかけていたやつが、ちょっと人並みのことをやっただけでやたらと褒められるでしょ?
ふざけんなって話ですよ。本当は人並みのことをずっと続けてきたやつが一番立派なんですよ。
何が「俺は変わった」だ。こういうやつが事あるごとに「俺も昔はワルだった」とか言って武勇伝ひけらかすんですよ。
「覆水盆に返らず」反省しようがしまいが、他人を傷つけたという事実は変わりはしないんですよ。
特に荒北くんの場合は3年生になると名門、箱学のインターハイ出場メンバーに入ります。
そんな自転車競技の名門校に初心者で入ったヤンキーがたった3年でメンバー入りする?
そういう真面目に頑張ったやつの努力が報われない、ヤンキーを美化したストーリー転回が何か嫌でしたね😕
自転車は前を向かなければ進まない

ロードバイクは一般の自転車とは勝手が違います🚴
こぎ出そうとしても中々前に進めず、ふらつく荒北に福富はこう言います。
「前を向いていないからだ。下を見ていてはロードバイクは進まない」
「前だけを見ろ。過去やしがらみも全て置いていけ」
すみません、うろ覚えなんで正確にはわかりませんが、大体こんな感じだったと思います😅
そしてさらに勝ちたいと願う荒北に福富はこんなことを言います。
「人の3倍練習しろ。毎日、一人でだ」
厳しいっすね💦 しかしながら高校で初めてロードバイクに乗った荒北は言われたとおりに毎日、人の3倍の練習を行います。そして2年後にインターハイ出場メンバーに選ばれます。
でも、これならアンチヤンキー構成物語の僕も納得が出来ます🤔
さらに、そのインターハイ3日目の最終レースで荒北は呉南工業と勝負をするのですが、箱学への恨みを力に変えて戦う呉南の待宮に昔の自分を重ねて荒北は言います。
「…でも、それじゃ勝てねーんだよ」
「過去とかしがらみとか全部捨てて、楽しいって思えるぐらいじゃなきゃ勝負には勝てねーんだ」
ごめんなさい、これもうろ覚えなんで正確ではないんですが、大体こんな感じだと思います😅
しかし、この言葉で僕も教えられました。
僕も過去に他人からのひがみや妬みなんかで迷惑をかけられたり、頭の悪いゴミどもになめられたりして、よくそういったことをわざわざ自分から掘り起こして、怒りをバネに自分を磨いてきましたが、それでは勝てないと荒北さんが教えてくれました。
これからは過去のしがらみとか諸々のゴミを全て捨てて、楽しむことに没頭したいと思います。
何か荒北さんのエピソードなのに福富さんの言葉が多かったですね💦 ごめんなさいね😅
しかしながら弱虫ペダル、本当に人生に通じるものがありますよ。
アニメの登場人物たちは、まだ高校生なのに、こんなことを学べているなんて羨ましいなと思います😁
皆さんもよかったら見てみてください🚴 面白いですよ😃
あと、弱虫ペダルについてもLINEで語り合いましょうよ🎵
LINEの友だち追加はコチラからお願いします⬇️
それでは皆さん、
Have a nice your life👍️
最後までご覧いただきましてありがとうございます😊