
こんばんは😃🌃 タケラーです👋😃
つい先日、本屋さんで買った自己啓発本があります📕
永松茂久さんの『男の条件』です。
もうタイトルからして僕が好きそうな感じでしょ?😂
ネタバレの危険性もあるので詳しい内容は書けませんが、簡単に感想などを書けたらと思います。
それでは最後までご覧ください😊
こんな「男」は必ず大きくなる

こちら、たった2日間で一気に読んでしまいました。それぐらい引き込まれた一冊でした📖
まあ、僕も人間、著者の方も人間であるわけですから、全てにおいて共感できたというわけではありません。そりゃあ理解が難しい所もありました。
しかし、ほとんどの部分で「わかる~」とか「全くその通り❗️」など、心の中で思いながら、そして実際に「うん、うん、」と口で相づちを打ちながら読み進めていきました。
この本の著者である永松茂久さんという方は飲食店をいくつも経営されており、人財育成の場においても講演を行ったり、このように本を書かれたりされています。
このような方のようになりたければ、そういう人たちがいる場所に身を置けということをよく聞かされますが、具体的にどういう場所に行けばいいのかもわからないし、ましてや僕が住んでいる田舎なら尚更難しくなってきます。
だから読書がいいんです。本さえ手に出来れば、どこに身を置こうが、いつでもその人の哲学に触れることが出来る。
もちろん、こういった方の講演に参加するのもいいでしょう。しかし講演で聞く話は何度も繰り返して聞くことは出来ません。本ならば何度も読み返すことが出来ます。しかも安いお金で手にすることが出来る。
皆さんも気になる方が本を出していたならば是非、手にとって読んでみてはいかがでしょうか?
類は友を呼ぶ
本を読んでみて思ったのですが、この方はとてもいい出会いに恵まれていたように思います。それはご自身も本の中で書かれていました。
本当にいい男たちとの出会いを刻み、人生を切り開いて来られたんだなぁと思いました。
その点、僕は出会い運には恵まれていません😅 それは統計学でもはっきり出ています。「目上の人との縁が薄く、残念ながらいい上司には恵まれません」と💦
それでも関係ありません。自分に求道の心があれば、必ず縁は繋がります。
「類は友を呼ぶ」この本の中でも書かれていたことですが、僕はこの本に出会えたことに対して「友を呼んだ」と思っています😂
ちょっと強引かも知れませんが、こういった出会いというのも積極的に自分から掴みに行かなければ果たせないことであると思います。
僕は元々、読書には興味のない人間でした。そんな僕が「こんなんじゃダメだ」「成功している人の考え方を学ばなきゃ」と思ったときに一番先に取り組んだのが読書でした。
そうして本屋さんでもコミックコーナーばかりに足を運んでいたのを自己啓発本、ビジネス書のコーナーへと向かわせるようになり、縁あってこの本に出会いました。
これからはもっとレベルを上げて、今度はリアルで最高な男たちと出会っていきたいと思いました。
まとめ
いかがでしたか?この本、実は2014年に発刊された書籍だったんですね😵 もう8年も前にですよ💦
僕は今年になって初めて、いい男になるためのブログを書き始めたところですが、この永松さんはすでに8年前から「男」に着目していたわけですね⤴️
しかし、この2014年といえば僕は32歳になった年ですが、この頃はめっちゃオナ猿で、めっちゃ遊んでた時期でした💦 なのでこの頃にこの本を読んでも、何にも感じなかったと思います💧 というか読書すらしなかったから読むわけがないですよね😅
だから今、この時に出会うべくして出会ったんだと思います。
今から言うことは僕だけが感じていることなのでしょうか?どうも最近、テレビなどのメディアが男性を取り上げるとき、40代、50代のおじさんたちにフォーカスを当てているような気がしてならないんですよ🤔
お笑いコンビの錦鯉さんなんかがいい例だと思います。
今、世間はおじさんたちに注目しています😂 思い込みでも何でもいいじゃありませんか🤣 我々、おじさん世代を世間はまだまだ引退させてくれません。
であるならば、まだまだ成長していけるよう努力し、若い子らにしっかりと背中を見せて、後継の者たちを育てていこうではありませんか❗️
僕らが成長し続ける限り、この国からは永遠に、サムライは滅ぶことはありません。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
LINE公式アカウント、随時友だち募集中❗️
君はもう登録したか?タケラー、LINE公式アカウント、友だち随時募集中❗️
オンラインサロン、好評開催中❗️
ビデオ通話でのカウンセリングで、女性にモテたい、彼女が欲しいなど、あなたの夢の実現、お悩みの解決へのお手伝いをさせてください😊
他にもブログでは語れない情報が満載❗️今すぐ登録お願いします⬇️

ではまた😆👍️✨