
こんばんは😃🌃 タケラーです👋😃
ここ3日間、ブログの更新が出来なくてごめんなさい💦
いいわけになりますが忙しくて手がつきませんでした😅 今日は何とか書けそうなのでよろしくお願いします😊
さて、先日、僕がボーカルを務めるバンドの初ライブとなるイベントが行われたわけですが、とてもいいライブになりました🎵
今日はバンドのことを例えとして、仲間というものについて書いていきたいと思います。
それでは最後までご覧ください😊
友達と仲間の違い
バンドということで、今回も僕が尊敬するGACKTさんの本から引用したいと思います。
GACKTさんいわく、どれだけお金を得ようが、名声を得ようが、周りに仲間がいなければ、それは成功とは呼べないということだそうです。
友達と仲間…僕にとっては難しい問題なんです💧
僕は基本、人間嫌いで他人を信用していません。だから友達も仲間も少ないです。
人間の大半は裏切るし嘘をつきます。それは自分自身にも言えること。
友達と遊ぶ時も、他人に合わせて自分の時間とお金を使うことがもったいなくて仕方ありません。そんなことをするぐらいなら筋トレしたりブログ書いたりしていたいです。
友達と仲間、この二つの意味を調べてみると似ているようですが違うことが書かれてあります。
友達は会社や学校、そういった場所で気の合う人同士が交わっている間柄。
仲間は心を同じくして何かを一緒に成し遂げようとする間柄をかなりの期間保っている人。
微妙に違うのわかりますか?
前者はただ、楽しい時間を一緒に過ごす人。後者は同じ目的に向かって共に切磋琢磨する人のこと。
友達は多い人は結構いますが、皆さんの仲間はどれくらいいますか?
目的があるからこそわかる仲間のありがたみ
僕はたまにギターを弾いたりはしていますが、本当にたまにやるだけで全然上手くありません💧
はっきり言って僕は目立つのが嫌いです。人前に出るのが嫌いです。そんな僕がバンドを結成するにあたって何故、フロントマンであるボーカルをやっているかというと、歌うのが好きだということもありますが単純に楽器を練習する時間を確保出来ないからです。
趣味とはいえ楽器を始めようと思えば毎日練習しなければ上達はしません。
それは楽器に限らず、他のどんなことにも言えることだと思います。
僕ももっと楽器が上手く弾けたら…と思うことはありますが、それ以前に仕事、家事の手伝い、筋トレ、ブログの執筆と一日にこれだけのことをやっていると時間が全然足りません💦
なので貴重な時間を使い、僕を含めたバンドのために練習してくれるメンバーの存在がとてもありがたいです。このバンドで歌わせてもらえることが、とても幸せです😆🍀
今後、僕も時間に余裕が出来たら楽器も練習しようと思いますが、今は筋トレとビジネスに集中したいと思います。本人たちは気づいていませんが、メンバーのおかげでそれが出来ているんです。
歌の練習は車の運転中とか、そういう時に出来るから、今はそんな感じでやっています🚗💨
少ないですが、僕の今の仲間はこれくらいです。
YouTubeでライブ映像視聴できます
おまけですが、先日、行われたライブでの僕らの演奏がYouTubeでご覧になれます。
ご興味のある方はこちらからどうぞ⬇️
ここではちょっとだけお見せしましょうかね😁
続きはYouTubeでお願いします😊
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
LINE公式アカウント、友だち随時募集中❗️
君はもう登録したか?タケラー、LINE公式アカウント、随時友だち募集中❗️
オンラインサロン、好評開催中❗️
ビデオ通話でのカウンセリングで女性にモテたい、彼女が欲しいなど、あなたの夢の実現、お悩みの解決へのお手伝いをさせてください😊
特典として初回無料カウンセリング(30分)があります。
他にもブログでは語れない情報が満載❗️今すぐ登録お願いします⬇️

ではまた😆👍️✨