こんにちは、タケラーです👋😃
昨日は前編という形で時津ウォーターフロント公園を紹介しましたが、今日はその後編です😊
まだ前編を読んでいないという方は是非、読んでみてくださいね😃 こちらから読めます⬇️
それでは今日も最後までご覧ください😊
高齢者にも優しいウォーキングコース🚶♀️


このような感じで海のそばを歩いたり、ジョギングをしたり、あるいはワンちゃんと一緒にお散歩を楽しんだりなど、色々な使い方がありますね😃
この近くにもベンチがあるので、ベンチに腰かけて海を眺めるだけでもいい気分転換になるのではないでしょうか?
ちなみにこの日は空手の形を練習している少年がいました🥋 カッコいいですね👊😠
それから海に鴨がいましたのでカメラにおさめてみました📸

運動器具もありますよ
そしてこの公園には軽い運動の行える器具も備え付けております。 ざっと写真を見てみましょう。










いかかでしたか?たくさんあるでしょう?😊 ただ、悲しいかな、これらを使っている人を見たことがありません😅 確かにちょっと勇気がいるかも💦
夏場になると草が伸びきって使えないことも🤣 良くないですね🌿
時津、夏の風物詩
ここ、時津ウォーターフロント公園といえば、やっぱり時津夏祭りですよ🌞
先ほどの写真にもあったウォーキングコース付近の海の上から打ち上げ花火が上がります🎆 それはそれはとても大規模なお祭りです🎵
しかし、新型コロナウィルスのせいでここ2年間行われていません😢 今年も恐らく開催できないでしょうね😞💨
いつかまた開催されることを願って感染対策に努めたいと思います。皆さんもお気をつけください。
最後までご覧いただきありがとうございました😊